2024年12月7日〜8日 (中国地方協議会)
中地協ハイキング交流集会in似島
⇒ 詳しくはここから
中地協ハイキング交流集会を広島県連主催で今年12月に開催します。
ステップアップ講座
「地図アプリの活用」開催(2024/6/29)
6月29日(土)広島市まちづくり市民交流プラザにて、ステップアップ講座「地図アプリの活用」が滝講師の担当でおこなわれました。
◇ジオグラフィカ:地図データー入手、現在位置表示、歩いた軌跡保存、GPXデーターのインポート・エクスポート、音声表示、その他。
◇カシミール3D:地理院地図の表示、地図画面のプリント、軌跡の断面図、GPXデーターの編集、などの説明がありました。
◇ジオグラフィカ:地図データー入手、現在位置表示、歩いた軌跡保存、GPXデーターのインポート・エクスポート、音声表示、その他。
◇カシミール3D:地理院地図の表示、地図画面のプリント、軌跡の断面図、GPXデーターの編集、などの説明がありました。
ステップアップ講座「夏山気象」開催(2024/6/22)
ステップアップ講座「夏山気象」が6月22日(土)に滝講師のもと15名の参加で行われました。
概要は、・雲や雨はどうしてできるのか ・地上天気図で天気の変化傾向を判断する ・大気の大循環と高層天気図 ・季節変化と気象の特徴 ・気象情報の入手はウエイブサイトから
そして最後に登山の計画時から当日までの留意点が話されました。
概要は、・雲や雨はどうしてできるのか ・地上天気図で天気の変化傾向を判断する ・大気の大循環と高層天気図 ・季節変化と気象の特徴 ・気象情報の入手はウエイブサイトから
そして最後に登山の計画時から当日までの留意点が話されました。
ハイキングレスキュー講習会開催(2024/6/15)
6月15日(土)に牛田公園ナチュラルライフセンターでハイキングレスキュー講習会が
小形講師を含め15名の参加で開かれました。
夏山シーズンが始まる前にハイキングでの事故等に対応できるように 「セルフレスキュー技術」や「救助を要請し、救助者に引き継ぐまでの措置」等を少人数のグループで体験的に学習しました。
・傷病者の発見、状態の確認、通報、措置
・傷洗浄(穴の開いたペットボトルの水で)
・止血(直接圧迫法で止血する)
・捻挫や骨折の固定(三角巾やテーピングテープ)
・毒蛇や蜂、マダニ等に刺されたとき
・フォーストビバーク(エマージェンシーシートやツェルトで保温)
夏山シーズンが始まる前にハイキングでの事故等に対応できるように 「セルフレスキュー技術」や「救助を要請し、救助者に引き継ぐまでの措置」等を少人数のグループで体験的に学習しました。
・傷病者の発見、状態の確認、通報、措置
・傷洗浄(穴の開いたペットボトルの水で)
・止血(直接圧迫法で止血する)
・捻挫や骨折の固定(三角巾やテーピングテープ)
・毒蛇や蜂、マダニ等に刺されたとき
・フォーストビバーク(エマージェンシーシートやツェルトで保温)
広島県内でクリーンハイクを実施(2024/6)
今年も日本勤労者山岳連盟の呼び掛けにより全国一斉クリーンハイクが行われました。
広島県連では8団体が参加し、参加者は昨年より多い延べ91名が清掃活動しました。
収集したごみの総量は広島県連全体で30.32 sとなりました。
実施した山域(日 団体)は次の通り: ▲蔵王山(6/2 福山とんど)
▲阿武山(6/1 安佐岳友クラブ) ▲鎌倉寺山(6/2 安佐岳友クラブ)
▲極楽寺山(6/1 令峰クラブ) ▲二葉山〜神田山(6/2 やまぼうし)
▲河平連山(6/1 桃源郷クラブ) ▲日浦山(6/2 広島労山)
▲道後山(6/8 佐伯山の会) ▲野呂山(6/2 呉労山)
実施した山域(日 団体)は次の通り: ▲蔵王山(6/2 福山とんど)
▲阿武山(6/1 安佐岳友クラブ) ▲鎌倉寺山(6/2 安佐岳友クラブ)
▲極楽寺山(6/1 令峰クラブ) ▲二葉山〜神田山(6/2 やまぼうし)
▲河平連山(6/1 桃源郷クラブ) ▲日浦山(6/2 広島労山)
▲道後山(6/8 佐伯山の会) ▲野呂山(6/2 呉労山)
第6回初級登山学校が終了しました(2024/6/16)
第6回初級登山学校が開校しました(2024/4/8)
広島県勤労者山岳連盟主催の第6回初級登山学校は、2024年4月8日(月)に開校式と机上講座「登山の服装・装備(講師香川)」、15日に「登山の魅力と山の歩き方(同安達)」が行われました。
これからの机上講座は、5月13日「地図の見方(同佐々木)」、27日「天候判断(同滝)」、6月10日「登山計画立案と安全確保(同安達)」が計画されています。
4月21日に最初の実技登山を武田山で行い服装・装備や歩き方の実習を行います。その後、5月19日曾場ヶ城山、6月2日高城山〜蓮華寺山に実技登山を行い地図や天候判断などの実習を取り組みます。
修了式は、16日に宮島弥山実技登山を下山後にetto宮島交流館で開催されます。
恒例のオプション登山は、南八ヶ岳「赤 岳」登山バスで7月26日(金)〜28日(日)の3泊(うち車中1泊)3日で計画されています。
これからの机上講座は、5月13日「地図の見方(同佐々木)」、27日「天候判断(同滝)」、6月10日「登山計画立案と安全確保(同安達)」が計画されています。
4月21日に最初の実技登山を武田山で行い服装・装備や歩き方の実習を行います。その後、5月19日曾場ヶ城山、6月2日高城山〜蓮華寺山に実技登山を行い地図や天候判断などの実習を取り組みます。
修了式は、16日に宮島弥山実技登山を下山後にetto宮島交流館で開催されます。
恒例のオプション登山は、南八ヶ岳「赤 岳」登山バスで7月26日(金)〜28日(日)の3泊(うち車中1泊)3日で計画されています。
県連第49回定期総会開催(2024/3/31)
2024年3月31日(日)10:00〜12:00 に広島市中央公民館で第49 回定期総会が開催されました。
「来年は県連結成50周年を迎えますが、ここ1〜2年は県北山の会の脱退、救助隊の解散、県連フリー登山バスの中止、重大な事故発生と変動の年でした。50周年を迎えるにあたって解決すべきことが多い困難な1年になると思いますが、50周年を新たな出発点とするような活動をしていきたいと思います。
能登半島地震救援募金108,000円を全国連盟に送りました。引き続き募金のご協力をよろしくお願いします。」と会長の挨拶で始まりました。続いて日本勤労者山岳連盟川嶋理事長からのメッセージが代読されました。
土屋さんが議長に選出されて議事が進められました。
議案は全て満場一致で可決。役員改選は、理事会推薦の役員候補者について、信任投票を実施し、全員が信任されました。
「来年は県連結成50周年を迎えますが、ここ1〜2年は県北山の会の脱退、救助隊の解散、県連フリー登山バスの中止、重大な事故発生と変動の年でした。50周年を迎えるにあたって解決すべきことが多い困難な1年になると思いますが、50周年を新たな出発点とするような活動をしていきたいと思います。
能登半島地震救援募金108,000円を全国連盟に送りました。引き続き募金のご協力をよろしくお願いします。」と会長の挨拶で始まりました。続いて日本勤労者山岳連盟川嶋理事長からのメッセージが代読されました。
土屋さんが議長に選出されて議事が進められました。
議案は全て満場一致で可決。役員改選は、理事会推薦の役員候補者について、信任投票を実施し、全員が信任されました。
これまでの記事
- 2024/1 第6回 初級登山学校受講生募集
- 2023/1 第5回 初級登山学校受講生募集
- 2022/11/27 県連救助隊クライミングレスキュー訓練開催
- 2022/11/19 ハイキングレスキュー講習会開催
- 2022/11/12 気象ステップアップ講座「冬山」開催
- 2022/10/23 初心者クライミング講習会(2)を開催
- 2022/10/15 ステップアップ講座登山アプリの活用「カシミール3D&ジオグラフィカ」を開催
- 2022/6/18 ステップアップ講座「夏山の気象」開催
- 2022/6/12 第4回初級登山学校修了しました
- 2022/4/11 第4回初級登山学校が開校しました
- 2022/3/27 県連第47回定期総会開催
- 2022/1 「第4回初級登山学校」受講生募集
- 2021/12/11 ハイキングレスキュー講習会開催
- 2021/11/13 気象ステップアップ講座「冬山」開催
- 2021/10/31 県連救助隊クライミングレスキュー&ステップアップ山行開催
- 2021/10/24 県連初心者クライミング講習会を開催
- 2021/10/16 県連ステップアップ講座「カシミール3D&ジオグラフィカ」を開催
- 2021/7/25 「第3回初級登山学校」が修了しました
- 2021/7/10 気象ステップアップ講座「夏山」開催
- 2021/3/28 県連第46回定期総会開催
- 2020/7/13 吉和周辺に大規模風力発電基地建設計画「(仮称)広島西ウィンドファーム事業」に対して意見書を提出
- 2020/5/13 気象ステップアップ講座「夏山」開催
- 2020/3/29 県連第45回定期総会開催
- 2019/11/16 気象ステップアップ講座「冬山」開催
- 2019/11/2-3「中地協救助隊&クライミング交流集会 in三倉」開催
- 2019/6/22 第8回安全登山講習会《山での事故対応と救急法》開催
- 2019/05/25 読図ステップアップ講座「地図の見方・コンパスの使い方」開催
- 2020/08/01「第2回初級登山学校」秋に開催
- 2019/04/08「初級登山学校」を開催中
- 2018/09/22「山筋ゴーゴー体操」講習会を開催
- 2018/6/16 第7回安全登山講習会《山でのトラブル対処法》開催
- 2018/3/25 県連第43回定期総会開催
- 2018/2/4 広島県登山活動交流集会を開催
- 2017/10/28 初心者向け登山学校を東広島地区で開催
- 2017/6/24 第6回安全登山講習会開催《山での気象遭難を防ぐ》
- 2017/6/17〜18 県連安全登山講座《ツェルトビバーク実践訓練》
- 2017/5/20 県連登山ステップアップ講座《地図の見方・コンパスの使い方》
- 2017/3/26 県連第42回定期総会開催
- 2016/12/10-11 第8回中地協女性交流集会
- 2016/10/15 第1回県連救助隊技術交流会《ハイキングレスュー実践訓練》
- 2016/6/18 第5回安全登山講習会開催《山での突然死を防ぐ》
- 2016/3/27 県連第41回定期総会開催
- 2015/11/28 県連救助隊総会開催
- 2015/11/14 県連登山ステップアップ講座《冬山の気象》
- 2015/11/3 県連40周年記念登山in深入山